建国記念の日反対・東葛集会

2月11日(日)
今日は私、内田ひろきが所属する2・11東葛集会実行委員会主催で、学習会を開催した。
私、内田ひろきの後援会である柏の自治力を活かす会の仲間も多数が参加した。
多様性尊重で性差別はなくなるか- 千葉県多様性尊重条例から考えるについて元和光大学教授でNPO法人女性と子どものスペース・ニコ代表の船橋邦子さんから話を伺った。千葉県では多様性尊重条例が制定した。
しかし、47都道府県の内、唯一、男女共同参画条例がない自治体である。そして、その条例には、女性解放闘争の歴史が刻まれていないと言える。
新自由主義政策は、女性差別を後押しするものに過ぎないのだ。
柏市では、パートナーシップ・ファミリーシップ制度を運用している。
が、条例とはならなかった弱さがある。
今後は、県条例が不十分だからこそ、柏市男女共同参画・パートナーシップ・ファミリーシップ条例を制定したいものだ。
その際には女性解放闘争の歴史を刻みたいものである。
そもそも、建国記念の日には大きな問題がある。
特にこの数年で、9条改憲の動きが加速し、富国強兵と大政翼賛会によって挙国一致体制が作られ、労働者・民衆に対する戦争動員策動攻撃が仕掛けられている。
また、戦前の教育勅語が、若者を戦場に送ってしまったと言う歴史を繰り返してはならないのだ。
道徳の教科化は危険な動きである。
天皇制回帰を認めてはならない。
さらに、安保法制に見られる日米同盟の強化は、アジア近隣諸国を含む世界各国に緊張と脅威を与えるだけではなく、排外主義とナショナリズム、仮想敵国脅威論を民衆に植え付けてしまう。
マスコミは、政府による敵基地攻撃策動が違憲であって、平和外交がなおざりとなっている現実をしっかり批判するべきだ。
このままでは、日本は世界から孤立してしまう。
憲法9条は解釈改憲も、明文改憲も絶対に許してはならないのである。
日本は、アジア近隣諸国と共生できるはずである。
今こそ、将来の日本の進路が問われている。
政府は、日本にある全ての米軍基地を撤去し、辺野古新基地建設、南西諸島へのミサイル配備を直ちに中止するべきである。
反原発の闘いと反雇用破壊の闘いとも一体となり、戦争に繋がる搾取と弾圧、優生思想を跳ね返す時なのだ。
戦争で殺されるか、貧困で殺されるか、原発で殺されるかと言う局面にある腐った世の中を変える。
戦争への道ではなく革命への道。
私、内田ひろきは柏市議会唯一の急進左翼議員として、戦争反対、原発反対を掲げ、横暴な権力に対して反撃し、抵抗を続け、反体制勢力の束ね役として頑張る決意である。
一点突破・全面展開、未来を創る新しい安保闘争が始まった。

カテゴリー: 活動記録 | 建国記念の日反対・東葛集会 はコメントを受け付けていません

総務市民委員会の視察

2月1日(木)
私、内田ひろきが所属する総務市民委員会で、1月31日(水)から本日までの2日間に亘り、次の日程で視察に出向いた。
1月31日(水)兵庫県神戸市、 EBPM(エビデンスに基づく政策立案)の推進について
2月1日(木)大阪府寝屋川市、働き方改革推進プランについて

柏市議会には総務市民、健康福祉、教育子供、建設経済環境の4常任委員会がある。
36議席を委員会の数で割り返した9名がそれぞれの定数となる。
総務市民委員会は危機管理部、総務部、財政部、企画部、市民生活部、広報部、消防局、会計課、監査事務局、選挙管理委員会事務局に係る事務事業を調査・審議する。

カテゴリー: 活動記録 | 総務市民委員会の視察 はコメントを受け付けていません

内田ひろきニュース2024年第1号

1月27日(土)

現在、配布している内田ひろきニュース2024年第1号の記事を紹介します。

☆!☆2024年はどんな年に☆!☆
昨年は、国際的にも国内的にも、柏市政においても激動の時代でした。
また、第一次太田市政の任期の折り返しを迎える年となりました。
2024年はどんな年になるのでしょうか。

<<2024年に取り組む主な政策>>
今年は、柏市政の分野では、柏駅西口タワーマンション構想(再開発)には反対し、緑地・農地の着実な保全を強く求め、市立病院の早期現地建て替えに協力します。
また、柏から近距離にある東海第2原発の再稼働を阻止し、犬猫殺処分ゼロの堅持を働きかけ、公立夜間中学開設に向けて協議を加速します。
さらに、学校いじめ問題の解消に努め、小中一貫校構想の見直しを要求します。
引き続き、コミュニティー交通の充実で交通不便地域を解消し、バリアフリーの地域づくりを実現します。

!!!柏駅西口タワーマンション構想に反対!!!
柏市では現在、柏駅西口北地区再開発事業が進められようとしている。同事業では補助金として、数百億円の税金が支出されようとしている。
この事業の実態はタワーマンション構想である。
私、内田ひろきはタワーマンション構想には反対である。
柏駅周辺の街づくりは、タワーマンション構想に依存せず、広範囲な市民でプロジェクト会議を設置し、商業と文化、オフィス等が融合できる空間として再生するべきだ。
一方、タワーマンション構想ではない再開発の形態にすると補助金額が増額となってしまうとした課題がある。
そもそも、同事業は大手百貨店が再開発準備組合からの離脱をしていて、同組合は現段階で都市計画提案ができない状況にあり、行き詰まりの様子がみられる。
こうした事業に莫大な公費を投入するのには大きなリスクがあると考えている。
また、地権者にとっても保留床を生み出すための減歩によって、今までの面積を確保しようとすると、新たに床を取得しなければならないとした問題が発生する。
だからこそ、再開発事業の中止も含めた市民的議論が求められている。

!★!柏駅東口が変わる!★!
第一次太田市政は、柏駅東口の再整備事業を計画している。
旧大手百貨店跡地を柏市が取得し、東口ダブルデッキに接続する他2棟のビルを民間資金で建て替える。
柏市が取得する旧大手百貨店跡地と一つの民間ビルを財産交換して、駅前にみどりのオープン広場を整備する。
その際には、ダブルデッキの撤去も検討している。また、この事業と合わせ、柏駅北口構想も具体化する。
柏駅東口再整備事業は、現段階では民間投資によって事業が進められると見込まれ、再開発の手法をとらない方針なので、柏市の財政的支援が少なくなるものと仮定している。

★☆★事務所移転のお知らせ★☆★
事務所移転のお知らせです。
先月から自宅の転居に伴い、事務所も移転しました。転居・移転先は、柏市逆井4-25-24です。
そこでお願いです。
機関誌等の郵便物を定期的にお送りいただいている団体等の皆様には関係方面の住所変更を依頼します。
自宅・事務所にはお気軽に足を運んでください。

▼△▲選挙戦での「障害」者差別のゆくえは★☆★
昨年夏の柏市議会議員選挙において、私、内田ひろきに対する組織的な「障害」者差別が発生し、その問題を9月決算議会の一般質問で取り上げたところ、福祉部長はそれを差別とは認めず、皆様から障害福祉課へ抗議のメールや電話、申し入れ行動などを行っていただいたところ、その成果が実って、12月定例議会の一般質問では、選挙戦での言動は障害者権利条約第29条に照らすと差別的で遺憾である旨の修正答弁がなされました。
ここまで漕ぎ着けたのも皆様のお陰であると心から感謝申し上げます。

⊿⊿⊿どうなる小中一貫校⊿⊿⊿
柏市では、東葛地域で初となる小中一貫校(義務教育学校)の構想が具体化する。
2028年度から、柏中学校区で先行して開設する予定である。柏中、柏一小、旭東小を統合し、9年間の連続した学習機会を提供する。
一方、開設までに検討しなければならない課題が多い。
柏中の敷地に校舎を集約するので、学校がマンモス化してしまう問題が生じる。
また、柏一小、旭東小の児童や保護者へも十分な説明責任が求められている。
さらに、居住地によっては通学距離が遠くなる。なお、この学校では、スクールバスの運行も計画している。
現在は、9月決算議会において全会一致で可決成立した柏市教育政策審議会を設置するための関係条例に基づく審議会の会議の中で深い議論が行われているが、議会としても小中一貫校の開設までに課題の解決策や問題点の整理を進める必要がある。
柏市が進めている小中一貫校計画では、9年間を1期目の4年、2期目の3年、3期目の2年に分割し、2期目から教科担任制を導入する方向性を模索している。この他にも特色をもたせるようだが、この小中一貫校だけを特色ある学校にすると市内の他の学校と均衡がとれず、平等性も気になるところだ。
とにかく、学校間による教育格差、学力格差を生み出してはならないのである。

■□◇第一次太田市政の前半2年間を振り返る■□◇
第一次太田市政が発足して、12月定例議会でその任期の後半を迎えた。太田市長は就任後、自身の選挙公約に当る政策提言の実行にスピード感をもって取り組んだ。
とりわけ、市立病院の早期現地建て替えに着手した点や学校給食のセンター化構想を白紙とし、自校方式の維持を決断した点、市役所周辺でコミュニティーバス路線の運行を開始した点は高く評価できる。
また、柏市が開設する児童相談所で、児童福祉法での措置を終えた若者への支援も実施する多機能型相談体制の強化にも期待している。
さらに、福祉の充実を一元的に集約するための福祉部の設置や健康医療部の設置など、市民サービスが向上するための大きな組織改編を実行してきた。太田市長には引き続き、開発より福祉を優先する柏市政にして欲しいものである。

~~~コミュニティーバスが走る~~~
昨年の秋から柏駅(東口)を出発して、ラコルタ柏や柏市役所、文化会館を経由し、ウェルネス柏へ向かう念願のコミュニティーバスの運行が始まった。
今後は、多くの市民からの要望を反映して欲しいものである。特に休日夜間の運行や運賃の値下げが求められている。

カテゴリー: 活動記録 | 内田ひろきニュース2024年第1号 はコメントを受け付けていません

柏商工会議所の賀詞交歓会

1月9日 (火)
柏商工会議所の賀詞交歓会に出席した.
もちろん、君が代の斉唱には不起立で臨んだ。
定住促進に向けた地元雇用を創出するためには、交流人口の増加が必要不可欠である。
柏市の地域経済は、弱肉強食の新自由主義から脱却し、柏駅周辺の街づくりは、タワーマンション構想(再開発)ではなく、商業と文化、オフィス等が融合できる空間として再生できる施策に期待するものである。
今日の懇親会では、楽しい時間が過ごせた。
商工会議所の皆様、ありがとうございました。

カテゴリー: 活動記録 | 柏商工会議所の賀詞交歓会 はコメントを受け付けていません

謹賀新年

1月1日(月)
年頭に当たってのご挨拶です。
2024年がスタートしました。
昨年は、国際的にも国内的にも、柏市政においても激動の時代でした。
また、第一次太田市政の折り返しを迎える年となりました。
私、内田ひろきは柏市議会唯一の急進左翼議員であっても、この間の太田市政では、賛成する政策は積極的に支持し、反対する政策には断固として批判し、反動的な議案には単独反対してきました。
この政治姿勢は、今後の太田市政でも堅持します。
今年は、柏市政の分野では、柏駅西口タワーマンション構想(再開発)には反対し、緑地・農地の着実な保全を強く求め、市立病院の早期現地建て替えに協力します。
また、柏から近距離にある東海第2原発の再稼働を阻止し、犬猫殺処分ゼロの堅持を働きかけ、公立夜間中学開設に向けて協議を加速します。
さらに、学校いじめ問題の解消に努め、小中一貫校構想の見直しを要求します。
引き続き、コミュニティー交通の充実で交通不便地域を解消し、バリアフリーの地域づくりを実現します。
国政の分野では、憲法9条改憲攻撃や辺野古新基地建設、南西諸島ミサイル基地強化、原発再稼働、社会保障制度改悪、労働法制破壊など、民意に逆行する強権政治が進められています。
私、内田ひろきは戦争反対、原発反対を掲げ、横暴な権力に対して反撃し、抵抗を続け、反体制勢力の束ね役として頑張ります。
また、市外からご支援いただいている皆様とは、柏市と同じ境遇におかれている課題の解決に向けて連携してまいります。

最後に事務所移転のお知らせです。
先月から自宅の転居に伴い、事務所も移転しました。
転居・移転先は、柏市逆井4-25-24です。

そこでお願いです。
機関誌等の郵便物を定期的にお送りいただいている団体等の皆様には関係方面の住所変更を依頼します。
自宅・事務所にはお気軽に足を運んでください。

今年も宜しくお願い申し上げます。

カテゴリー: 活動記録 | 謹賀新年 はコメントを受け付けていません

12月議会が終わる

12月13日(水)
12月定例議会が今日で会期末を迎えた。
同時に、今議会で、第一次太田市政が発足して任期の折り返しとなった。
太田かずみ市長はこの間、懸案となっていた市立病院の現地建て替えについて、今年度・2023年度病院事業会計当初予算案に、その基本設計の費用を計上し、その後、来年度、実施設計を行い、2025年度の現地建て替え工事着工を目指すと表明している。
また、学校給食のセンター化構想を白紙とし、自校方式の堅持を明言している。
さらに、柏市役所周辺のコミュニティーバス路線の運行を実現した。
これらの点は高く評価できる。
一方、柏駅西口再開発・巨大タワーマンション構想を凍結しようとはしない。
この点は大問題である。
さて、2023年がまもなく幕を下ろそうとしています。
来たる2024年が皆様にとって良き年となるよう祈念し、また、良き年とする事が政治に課せられた使命である事を肝に銘じ、来年も頑張ります。
次回は、元旦に更新を致します。
今年もお世話になりました。

カテゴリー: 活動記録 | 12月議会が終わる はコメントを受け付けていません

総務市民委員会

12月11日(月)
今日の審議では議員・市長等特別職の賞与を増額するための条例改正案が議論の争点となった。
私、内田ひろきはこの議案に反対し、この条例改正案を反対多数で否決した。
委員会の様子は、本日よりインターネットで録画配信。
柏市議会で検索。
私、内田ひろきの質疑項目は、次の通りです。

(1)マイナンバーカードの問題点について
(2)水道料金の基本料減免について
(3)柏市職員定数条例改正案について
(4)市長等特別職の賞与を増額するための条例改正案について
(5)指定管理者制度の問題点について
(6)市営住宅明け渡しに関する訴えの提起について
(7)医療機関に対する訴えの提起について
(8)国民健康保険料滞納に係る訴えの提起について

カテゴリー: 活動記録 | 総務市民委員会 はコメントを受け付けていません

質疑・一般質問

12月6日(水)
第一次太田市政の任期の折り返しとなる質疑・一般質問となった。
本会議の様子は、本日よりインターネットで録画配信。
柏市議会で検索。
私、内田ひろきの質疑・一般質問通告書を以下に掲載します。

2023年12月議会  質疑・一般質問通告書

1 市長の政治姿勢について
(1)任期の折り返しを迎え実現した政策は何か
(2)また、残りの任期で実現したい政策は何か
(3)新年度予算編成方針を問う
(4)柏駅東口再整備事業において市民参加はどう進めるのか
(5)柏駅西口北地区再開発事業を問う

2 学校教育について
(1)義務教育学校開設までのスケジュールはどうなっているか
(2)また、義務教育学校においてはどのような教科担任制を導入するのか
(3)さらに、義務教育学校開設と合わせて公立夜間中学開設も実現するべきではないか

3 市議会議員選挙について
(1)柏市議会議員選挙において「障害者議員がいると税金の無駄遣いになる」
とした一部の有権者の考えは差別に該当するではないか
(2)また、その差別の背景には何が考えられるのか
(3)さらに、一部の有権者の差別意識をなくすための取り組みは何か

4 人権について
(1)福田村事件の教訓を全庁的に共有できているか
(2)福田村事件をテーマとした職員研修の開催を求める

5 コミュニティー交通について
コミュニティーバスは休日夜間の運行も計画できないか

6 原子力防災について
(1)原子力災害に関する水戸市との広域避難計画での1人当たりの面積が変更となったのに合わせて受け入れ人数はどう変化するのか
(2)原子力災害に関する水戸市との広域避難協定に基づく柏市民への説明はどのように実施するのか

7 重要土地調査規制法の問題について
(1)重要土地調査規制法施行に伴う柏市民への影響は何か
(2)重要土地調査規制法に係る注視区域の指定地区市民への周知はどうなるのか

カテゴリー: 活動記録 | 質疑・一般質問 はコメントを受け付けていません

朗読奉仕サークルの皆様と交流

11月28日(火)
今日は、アミュゼ柏で私、内田ひろきが役員を務める柏市視覚障害者協会が、いつも広報かしわの音訳でお世話になっている柏市朗読奉仕サークルの皆様とギターやフルートなどの演奏会を開催し、交流を深めた。
ほっとする一時を過ごす事ができた。
朗読奉仕サークルの皆様、ありがとうございました。

カテゴリー: 活動記録 | 朗読奉仕サークルの皆様と交流 はコメントを受け付けていません

12月議会が始まる

11月24日(金)
今日から20日間の日程で、12月議会の審議が始まる。
第五次補正予算案や子ども・子育て支援複合施設を開設するための条例案、議員・市長等特別職の賞与を増額するための条例改正案など、20議案を審議する。
私、内田ひろきの質疑・一般質問は12月6日(水)15時20分から16時20分。
所属する総務市民委員会での審議は12月11日(月)の予定。

カテゴリー: 活動記録 | 12月議会が始まる はコメントを受け付けていません