3月議会が終わる

3月18日(火)
柏市議会では、3月予算議会が今日で会期末を迎えた。
今日の本会議では、第六次総合計画前期基本計画の初年度に当たる2025年度当初予算案が賛成多数で可決成立した。
私、内田ひろきは石破政権による社会保障制度解体に基づく一部の特別会計当初予算案には反対したが、一般会計当初予算案には賛成した。
しかし、太田市政には大きな疑問も感じる。
柏駅西口タワーマンション構想(再開発)を断念しようとしないからである。
柏市政は混迷を深めている。
太田市長には、小中一貫教育の充実に加え、公立夜間中学を開設し、学齢年限にある学習者にも、学齢超過にある学習者にも憲法26条に基づく学習権保障を講じてもらいたいものである。
この双方が車の両輪となって欲しいものだ。
太田市長に求めるものは、まずは、小中一貫教育と合わせ公立夜間中学を開設し、また、柏駅西口タワーマンション構想(再開発)を凍結させ、さらに、引き続き東海第二原発の再稼働に反対を表明して欲しいとの点である。
これらの点が合意できれば私、内田ひろきが掲げる政策の多くが反映できているので、太田市長とは深い政策協議ができるものと期待している。
今年の秋に市長選挙を控え、太田市長の今後の市政運営が問われている。

カテゴリー: 活動記録   パーマリンク

コメントは受け付けていません。