総務委員会

6月20日(金)
今日の審議では柏市税条例改正案に関連して、国の税制改正と地方財政計画に対する論議を深めた。
今年10月1日から、地方交付税の交付対象となる全ての市区町村で、法人市民税の一部が国税化し、新たに法人地方税が設けられる。
これによる柏市の歳入における将来的な減収見込み額は、6億円近くにも上る。
政府は減収分を地方交付税の算定に加え、振り替えるとしている。
しかし、地方交付税の計算式は国の財務官僚によって、いかようにも解釈が変えられてしまうのである。
国の税制改正と地方財政計画は自治体からの搾取を強行する取り立て制度なのだ。
柏市の一般会計は決算ベースで約1千2百億円である。
この内、半分の約600億円が市税収入となっている。
つまり、法人市民税収を減額し、国税化する事は自治体イジメ以外に何者でもないのである。
私、内田ひろきの質疑項目は、次の通りです。

(1)柏市税条例改正案について
(2)国の税制改正と地方財政計画について
(3)高規格救急自動車の取得について
(4)特定秘密保護法制定による柏市への影響について

カテゴリー: 活動記録 | 総務委員会 はコメントを受け付けていません

柏自主夜間中学の定期総会

6月18日(水)
私、内田ひろきがスタッフを務める柏自主夜間中学はこの4月で、丸5年を迎えた。
今年は、柏自主夜間中学のこれからを生徒さんとスタッフが共に考える年になる。
今日の総会では、学び合いと語り合いの場である柏自主夜間中学が発展するための論議を交わした。
私、内田ひろきは自主夜間中学と並び、必要に迫られているのが公立夜間中学であると強く主張する。
学齢期に学ぶ事ができなかった義務教育未就学者が2000年の国勢調査で、柏市だけでも3ケタに上り東葛6市では、 4ケタに達している。
この数は氷山の一角に過ぎないと言われている。
2006年には、日弁連が国や自治体に対し、義務教育を受けられなかった市民を救済すべきとした意見書を決議した。
2010年の国勢調査は就学状況調査が行われた。
一昨年6月に公表となった就学状況調査の結果を分析すると、義務教育未就学者の総数は減少を示しているが、若年者と中高年者の割合が大幅に増加している。
戦中戦後の混乱期に義務教育を受けられなかった高齢者が、学びへの権利を奪還できないまま、無念にもこの世を去った。
行政が公立夜間中学を開設しなかった事による悲劇なのである。
現在、県内では総武沿線の市川市にしかない公立夜間中学を常磐沿線の柏市で早期に開設するべきだ。
学びの場を市民が提供する自主夜間中学と車の両輪となる学びへの権利を行政が保障する公立夜間中学との連携が必要なのである。
自主夜間中学と公立夜間中学では、役割分担が確立している。
国策や自治体施策の不備により、学びを奪われ犠牲となった義務教育不就学者、未修了者の学びへの権利は、公立夜間中学でなければ保障できないのである。
今議会では私、内田ひろきの質疑・一般質問に対する答弁で秋山市長は、自身の現任期中に公立夜間中学の開設を選択肢に含め、義務教育未就学者への学習権保障施策を講じたい旨を明らかとした。

カテゴリー: 活動記録 | 柏自主夜間中学の定期総会 はコメントを受け付けていません

質疑・一般質問

6月13日(金)
1年間に4回の定例議会が開かれる。
私、内田ひろきが柏市議会議員に就任し、今日の質疑・一般質問でこの4回を3順した。
本会議の様子は、本日よりインターネットで録画配信。
柏市議会で検索。
私、内田ひろきの質疑・一般質問通告書を以下に掲載します。

2014年6月議会 質疑・一般質問通告書

1 市長の政治姿勢について
(1)2名体制である副市長の役割分担は今後どうするのか
(2)義務教育未就学者の学習権保障に当たっては公立夜間中学の開設を一つの選択肢とし、現任期中に何らかの方向性を示す意向でいるか
(3)放射能対策の内、子どもの健康調査に向けて市民とどう対話し、何を模索するのか
2 第五次総合計画の策定について
(1)市長の選挙公約と総合計画の関係をどう捉えているか
(2)これまでと同様な計画期間は見直しするべきと考えるがどうか
(3)計画策定に係るスケジュールの説明を求める
(4)議決案件とする事で計画年度の予算が拘束を受けてしまうのではないか
(5)計画策定に関する市民意識調査で特に着目する点は何か
(6)放射能対策が計画に位置づけられるよう協議して欲しいがどうか
3 放射能低減対策について
(1)マイクロスポットパトロール事業の進捗状況と今後の対応方針を問う
(2)賃貸借契約を締結している住宅の線量測定と除染にはどのような支援ができるのか
4 北部東地区の区画整理について
大室地区の区域除外に係るこれまでの経過整理を求める
5 農業について
(1)市街化区域における工業型水耕栽培に対してはどのような規制や指導ができるのか
(2)工業型水耕栽培は農地法でどのように位置づけられているか
6 動物愛護・管理条例について
(1)県条例制定の動きと合わせ柏市の条例はどのように改正するのか
(2)動物愛護ふれあいセンターの機能と殺処分ゼロを目標とする旨の理念を明文化する必要はないのか
7 幼保連携型認定こども園設備運営基準条例案について (議案第9号)
幼稚園教諭と保育士の位置づけに混乱が発生するのではないか
8 公設市場移転中止に伴う裁判の和解について (議案第16号、第18号)
判決予測がどうであろうと高裁で争うとした方針を取らなかったのはなぜか

カテゴリー: 活動記録 | 質疑・一般質問 はコメントを受け付けていません

早朝駅宣スケジュール

6月10日(火)
3週1クールで内田ひろきニュース、集会や勉強会のご案内を配布しています。
金曜日→逆井(西口)・柏(西口)・南柏(西口)
月曜日→逆井(東口)・柏(東口)・豊四季
火曜日→増尾(西口)・増尾(東口)・新柏(東口)
水曜日→南柏(東口)・北柏(南口)・北柏(北口)
木曜日→高柳・新柏(西口)・五香(東口)


増尾でビラを配る内田ひろき

カテゴリー: 活動記録 | 早朝駅宣スケジュール はコメントを受け付けていません

6月議会が始まる

6月6日(金)
今日から21日間の日程で、6月議会の審議が始まる。
子ども・子育て新システムに関連し整備する条例案や公設市場移転中止に伴う裁判の和解案、第一次補正予算案など、19議案を審議する。
私、内田ひろきの質疑・一般質問は6月13日(金)15時30分から16時30分。
所属する総務委員会での審議は6月20日(金)の予定。
今日の本会議では審議に入る前、戸辺実議員に35名の議員が全員で1分間の黙祷を捧げた。
今年3月21日、戸辺実議員がご逝去なされました。
心よりご冥福をお祈りすると共に、ご遺族様に深くお悔やみを申し上げます。

カテゴリー: 活動記録 | 6月議会が始まる はコメントを受け付けていません

高柳駅周辺まちづくり意見交換会

5月25日(日)
午前中は、柏市民活動フェスタ2014に参加した。


手賀沼森友会のブース
柏市内の森林木材で作成した
クマさんの彫刻


逆井中の子ども達による逆井囃子の発表
ファミリかしわ前広場にて


環境とエネルギー・柏の会のブース
放射能問題のシールアンケートを実施


柏自主夜間中学のブース
教育相談を実施


福祉サービスかしわ市民の会のブース
運転送迎ボランティア募集中


柏・麦わらぼうしの会のブース
パウンドケーキとコーヒーの販売

午後からは、高柳近隣センターで開催された高柳駅周辺まちづくりの会主催による高柳駅周辺まちづくり意見交換会に出席した。
柏ゆきホームと船橋ゆきホームを結ぶエレベーター付き跨線橋が今年3月に完成した。
これと合わせ、改札へ向かうためのスロープと駅構内に多機能トイレを建設し、同月から供用開始となった。
今後は東西自由通路を建設し、ホームを六実寄りに50m移動する。
現在のホームは、カーブ部分に差しかかっている為、ホームと電車の間が広く空いている箇所が多く、乗降の際に危険が伴っている。
東西自由通路は、2015年度末までに完成する。
最終的には島式ホームとし、東西自由通路の中央に改札を設けて橋上化する計画である。
また、高柳第3駐輪場付近の踏切改修についても今後の方向性が決まった。
この踏切は、線路部分に差しかかると2車線であった道路の幅員が1車線分まで狭まってしまう。
私、内田ひろきの質疑・一般質問の中で、今年度から東武鉄道との協議に入り、来年度に国庫補助を申請し、再来年度末までには踏切の改修を終え、道路の幅員を拡げる事が明らかとなった。

カテゴリー: 活動記録 | 高柳駅周辺まちづくり意見交換会 はコメントを受け付けていません

増尾西小の運動会

5月24日(土)
地元、増尾西小の運動会に招かれた。
例年は秋に開催している運動会だが、今年は熱中症対策により春の開催となった。
今月に入り、急に夏めいてきて幾分蒸し暑い朝を迎えたが、幸運にも天候に恵まれ、子ども達は元気いっぱいの様子だった。
私、内田ひろきは「障害」を理由に運動会から排除される小学校時代を送っていた。
子ども達には、今日の日を良い思い出にして欲しいと願うばかりである。


増尾西小で観戦する内田ひろき

カテゴリー: 活動記録 | 増尾西小の運動会 はコメントを受け付けていません

柏自主夜間中学にご注目を

5月15日(木)
私、内田ひろきがスタッフを務める柏自主夜間中学は、今年の4月で設立から6年目に入った。
柏自主夜間中学は、教育福祉会館2階和室と上階に併設する中央公民館創作室の2教室で授業を開いている。
日時は、毎週木曜日の18時から21時。
学び合いと語り合いの場である柏自主夜間中学に是非ご注目ください。

カテゴリー: 活動記録 | 柏自主夜間中学にご注目を はコメントを受け付けていません

沖縄反基地闘争に決起

5月11日(日)
昨日から2日間の日程で沖縄の闘う仲間と合流し、反基地闘争に決起した。
1日目は、三里塚・沖縄集会に決起した。
柏北部開発や三里塚空港建設により犠牲を負っている農民、原発で苦しめられている民衆が沖縄反基地闘争と一つになり、国策に反撃する必要性を訴えた。


集会に決起する内田ひろき

2日目は、名護市で辺野古基地建設に反対する仲間と座り込み闘争を共にした。


辺野古テント村で座り込む内田ひろき

午後は、オスプレイが強行配備された宜野湾市の普天間基地周辺を視察した。
オスプレイがモロッコとアメリカで訓練中に墜落した事は記憶に新しい。
オスプレイの配備による影響は、沖縄を拠点に日本全国へと拡がる。
危険な03式中距離地対空誘導ミサイルが配備されている大室基地と滑走路を持つ下総基地と、二つの基地を抱える柏市民としては沖縄と繋がりまた、基地を抱える市町村と連帯し、オスプレイの撤去を何が何でも実現しなくてはならないのである。


普天間基地周辺を視察する内田ひろき

辺野古基地建設阻止と普天間基地閉鎖、オスプレイ撤去の世論を創り出す新たな原点を確かなものと感じ取った。
憲法9条は解釈改憲も、明文改憲も絶対に許してはならないのである。
新自由主義と復古主義を混合した右翼的な国家主義論を粉砕し、労働者・民衆のための政治を再構築しなくてはならないのである。

追伸
私、内田ひろきは視察や現地闘争などで遠方に出向いた時に、ご当地ソフトクリームが食べたくなる。
帰りがけに、紅いもソフトで舌鼓を打った。

カテゴリー: 活動記録 | 沖縄反基地闘争に決起 はコメントを受け付けていません

総務委員会の視察

5月9日(金)
私、内田ひろきが所属する総務委員会で、5月7日(水)から本日までの3日間に亘り、次の日程で視察に出向いた。

5月7日(水)愛知県田原市、総合計画の策定について
5月8日(木)兵庫県姫路市、ひめじ防災プラザについて
5月9日(金)兵庫県芦屋市、債権管理条例の制定等について

柏市議会には4つの常任委員会がある。
36議席を委員会の数で割り返した9名がそれぞれの定数となる。
総務委員会の会派構成は、次の通りです。

柏清風(自民党を含む) 2名、公明党 2名、日本共産党 1名、
柏愛倶楽部(民主党を含む) 1名、新世柏(社民党を含む) 1名、
政和会(みんなの党を含む) 1名、革新無所属 1名

・総務→財務、税務、通信、人事、契約、企画統計、広域自治、防災防犯など
・市民環境→ゴミ、環境、水道、市民活動、保険年金、広報、消費生活、国際交流など
・教育民生→文化芸術、スポーツ、教育、保育、保健衛生、医療、福祉、生活保護など
・建設経済→都市計画、交通、道路、農業、商工、雨水排水、住宅、公園など

カテゴリー: 活動記録 | 総務委員会の視察 はコメントを受け付けていません