のこそうこの林・未来のためにコンサート

7月2日(土)
今日は、中原ふれあい防災公園広場で開かれた私、内田ひろきが所属するNPO法人牧場跡地の緑と環境を考える会が主催するコンサートに参加した。
私、内田ひろきの後援会である柏の自治力を活かす会の仲間と私、内田ひろきがスタッフを務めるエナガの会の仲間も多数が参加した。
中原ふれあい防災公園隣接林に程近い酒井根中学校出身である蔵持智明さんのトランペットと柗井拓野さんのサックスによるコラボレーションが続いた。
素晴らしい時間を過ごす事ができた。
柏市の中原ふれあい防災公園隣接林公有地化に危機が迫っている。
今、とても切迫している。
地域住民がボランティアで15年間守ってきた中原ふれあい防災公園隣接林が住宅開発業者の手によって、今にも伐採されようとしている。
市民は、貴重な動植物が暮らし、生物多様性に満ちたこの林を守るために、1100万円の市民基金を積み立てている。
秋山市長は、十分な交渉や手立てを講じないまま、宅地化を容認してしまいそうな実態であったが、このところまた少しずつ樹林地保全に向けての意欲を示し始めている。
この林を守り、緑地広場として公有地化を求めるための緊急現地署名活動を継続している。
私、内田ひろきが所属する牧場跡地の緑と環境を考える会の有志によって、南柏駅と新柏駅、増尾駅で緊急街頭署名活動を実施した。
そもそも、この林は柏市が緑地広場として整備する計画だった。
昨年、12月に市は不動産鑑定を実施し、用地を取得する準備に入った。
ところが、年が明けてから住宅開発業者が、市の不動産鑑定価格を上回る額で宅地造成を前提とした用地取得を地権者に申し出た。
用地取得は困難としていた柏市がその後、既に売却実績がある事から、市が再取得しようと試みた。
しかし、住宅開発業者はこれに難色を示している。
住宅開発業者は4月18日、開発許可に必要な申請事前協議手続き(計画協議)の為、柏市役所を訪問している。
この林を始めとした貴重な自然環境を後世に亘って守りたいものである。


中原ふれあい防災公園隣接林

カテゴリー: 活動記録 | のこそうこの林・未来のためにコンサート はコメントを受け付けていません

歌と踊りと朗読の会2016

6月23日(木)
今日は、柏市と柏市教育委員会、沖縄県が後援する平和のいのり沖縄慰霊の日・歌と踊りと朗読の会2016。
私、内田ひろきの後援会である柏の自治力を活かす会の仲間も多数が参加した。
この会は今年で7回目となる。
反戦・反基地・反原発を音楽で表現する私、内田ひろきの友人でもある井上ともやすさんがゲストで出演した。
私、内田ひろきは沖縄現地での辺野古新基地建設反対闘争に決起した2012年を除いて、全ての会に参加している。
辺野古新基地・高江ヘリパット建設を阻止し、憲法9条改憲の既成事実ともなる集団的自衛権の行使を認めた戦争軍事法を廃止に追い込まなければならないのである。
沖縄県の普天間基地にオスプレイが配備されて以降、日本中の空を我が物顔でオスプレイが飛び回る。
6月14日の質疑・一般質問で私、内田ひろきはオスプレイ導入と柏市に所在する下総基地の米軍使用に反対する立場から秋山市長の見解を求めた。
千葉県の森田知事が国に対する協力意志を示している事に比べれば、まだ少しはましであるものの、反対とまでは踏み切れない点には疑問が残る。
質疑・一般質問の議論は次の通りです。

問) 木更津基地がオスプレイの整備拠点となる事を受け、米軍使用反対に係る過去の経緯から下総基地への飛来または離発着の可能性に対して異議を唱えるべきではないか
答) 下総基地に関するご質問ですが、議員ご指摘の通り、平成27年10月30日に県内の陸上自衛隊木更津駐屯地がオスプレイの定期整備拠点に決定をしました。この事に伴う下総基地への影響につきましては、防衛省等に問い合わせを行っておりますが、現時点では特に新たな情報は得られておりません。また、柏市における米軍機の使用に係る経緯としましては、昭和57年に米軍機の夜間離着陸の訓練基地として下総基地を使用する計画が国より発表された事に対し、旧沼南町時代に住民や議会と共に米軍の使用反対の陳情等を行った経緯がございます。オスプレイの導入につきましては、安全性の面等で懸念を持つ方もおられると報道等から推察できますので、防衛省に対してオスプレイに関する情報について詳細かつ速やかに提供するよう継続的に要望してまいります。なお、昨年度は平成28年1月22日に要望書を提出しており、今年度についても要望を予定をしております。今後も引き続き、下総基地に飛来または離発着する航空機の情報を収集するなど、鎌ケ谷市等の近隣市とも連携を深め、必要な対応に努めてまいります。


カチャーシーを踊る内田ひろき

カテゴリー: 活動記録 | 歌と踊りと朗読の会2016 はコメントを受け付けていません

6月議会が終わる

6月22日(水)
参議院議員選挙の公示日に当たる本日、柏市議会では6月定例議会が会期末を迎えた。
今議会では、中原ふれあい防災公園隣接林公有地化に向けた議論が一つの争点となった。
柏市の中原ふれあい防災公園隣接林公有地化に危機が迫っている。
今、とても切迫している。
地域住民がボランティアで15年間守ってきた中原ふれあい防災公園隣接林が住宅開発業者の手によって、今にも伐採されようとしている。
市民は、貴重な動植物が暮らし、生物多様性に満ちたこの林を守るために、1100万円の市民基金を積み立てている。
秋山市長は、十分な交渉や手立てを講じないまま、宅地化を容認してしまいそうな実態であったが、このところまた少しずつ樹林地保全に向けての意欲を示し始めている。
この林を守り、緑地広場として公有地化を求めるための緊急現地署名活動を継続している。
私、内田ひろきが所属する牧場跡地の緑と環境を考える会の有志によって、南柏駅と新柏駅、増尾駅で緊急街頭署名活動を実施した。
街頭署名活動では、100筆があっと言う間に集まる。
そもそも、この林は柏市が緑地広場として整備する計画だった。
昨年、12月に市は不動産鑑定を実施し、用地を取得する準備に入った。
ところが、年が明けてから住宅開発業者が、市の不動産鑑定価格を上回る額で宅地造成を前提とした用地取得を地権者に申し出た。
用地取得は困難としていた柏市がその後、既に売却実績がある事から、市が再取得しようと試みた。
しかし、住宅開発業者はこれに難色を示している。
住宅開発業者は4月18日、開発許可に必要な申請事前協議手続き(計画協議)の為、柏市役所を訪問している。
この林を始めとした貴重な自然環境を後世に亘って守りたいものである。
6月14日の質疑・一般質問で私、内田ひろきはこの課題を長く担当してきた石黒副市長の見解を求めた。
質疑・一般質問の議論は次の通りです。

問) 中原ふれあい防災公園隣接林公有地化と保全に向けて住宅開発業者と協議するべきではないか
答) 中原ふれあい防災公園隣接林公有地化と保全に向け住宅開発業者と協議するべきではないかとのご質問についてお答え致します。
中原ふれあい防災公園隣接林は、市街地に残る貴重な樹林地である事から、平成21年6月に策定した柏市緑の基本計画において、拠点の緑として位置づけており、地元の皆様からの保全に向けた強い要望を受け、地権者の方と交渉を重ねてまいりましたが、最終的には合意が図れず、民間事業者に売却されたものです。
民間事業者に売却された後も、協議の場を持ち、協議してまいりましたが、やはり合意には至りませんでした。
これまで樹林地を公有地化し、保全を求める地元の皆様の声として、本年5月31日までに16,000筆を超える署名と、地元の皆様を始め多くの方々から昨年3月までに1,100万円を超える寄附をいただいております事、大変重く受け止めております。
こうした地元の皆様の樹林地を保全したいと言う強い想いは、市としても同じでございますが、現在保全に関しては厳しい状況にある事をご理解いただきたいと思います。
なお、今後も機会を捉えて皆様の声を民間業者にお伝えしていくと共に、市としましても引き続き努力してまいりたいと考えております。
以上でございます。

カテゴリー: 活動記録 | 6月議会が終わる はコメントを受け付けていません

参議院議員選挙がスタート

6月19日(日)
まもなく参議院議員選挙が幕開けする。
今回の選挙は、日本の進路を決める重要な選挙とも言われている。
私、内田ひろきは千葉県選挙区では、民主主義を追求し、強権政治と闘う小西ひろゆき予定候補(民進党)を応援する。
全国比例区では、本音で行動し、正直に言論する福島みずほ予定候補(社民党)を応援する。
私、内田ひろきは選挙応援に当たっては、政党ではなく身近な人物、小異を捨てずに大同も取るをモットーとしている。
参議院選挙の期日前投票は公示の翌日23日(木)からです。

カテゴリー: 活動記録 | 参議院議員選挙がスタート はコメントを受け付けていません

総務委員会

6月17日(金)
今日の審議では柏市職員自己啓発休業制度を新設する条例案について、反対する立場から論議を深めた。
この条例案は、柏市職員が学業や国際貢献活動を目的とする場合に、条件に応じて無給で最大3年間の休暇を認めようとするものである。
職員の研修を自己責任とするものに過ぎない。
家庭環境などで、給与保障が必要な職員や長期間不在とできない事情で、国際貢献活動が困難な職員は自己啓発の機会を失う。
職員間で条件格差が生じる市役所では、住民本位の行政サービスが提供できるはずはないのだ。
また、国際貢献の名の下に、軍事的な国際協力意識が誘発され兼ねないのだ。
住民本位の行政サービスを提供するためには、職員の資質向上と研修保障を行政の責任で遂行するべきである。
休業補償制度は、育児休暇や介護休暇の拡充にこそ用いるべきなのである。
私、内田ひろきの質疑項目は、次の通りです。

(1)柏市職員自己啓発休業制度を新設する条例案について
(2)消防司令事務を広域化する事の同意について

カテゴリー: 活動記録 | 総務委員会 はコメントを受け付けていません

質疑・一般質問

6月14日(火)
中原ふれあい防災公園隣接林公有地化に危機が迫っている。
今、とても切迫している。
この課題を長く担当してきた石黒副市長の見解を求めた。
また、河嶌教育長就任後、初の質疑・一般質問となった。
教育振興計画の初年度に当たる事から、新教育長の教育姿勢に対する論戦も展開した。
本会議の様子は、本日よりインターネットで録画配信。
柏市議会で検索。
私、内田ひろきの質疑・一般質問通告書を以下に掲載します。

2016年6月議会 質疑・一般質問通告書

1 市長の政治姿勢について
(1)視覚障害者がパレット柏を利用するに当たっては点字ブロックの整備に改善するべき点があるが見解はどうか
(2)チャレンジドオフィスかしわの実績を踏まえて障害者雇用の拡大にどう取り組むのか
(3)木更津基地がオスプレイの整備拠点となる事を受け、米軍使用反対に係る過去の経緯から下総基地への飛来または離発着の可能性に対して異議を唱えるべきではないか
2 開発問題について
(1)中原ふれあい防災公園隣接林公有地化と保全に向けて住宅開発業者と協議するべきではないか
(2)市がURから無償譲渡を受けた大室東地区の用地に係る現況の報告を求める
3 医療と健康について
(1)救急体制の充実に向けた具体的な対策は何か
(2)学校保健法で規定する新たな運動器検診を日常の教育活動にどう反映するべきものと捉えているか
(3)また、小4でも心電図検診を実施して欲しいがどうか
(4)学校検診結果の長期保存を求める
(5)甲状腺エコー検査助成事業に関する説明を求める
(6)電磁波による健康影響を把握すると共に、健康相談窓口を整備するべきと考えるがどうか
4 新教育長の姿勢について
(1)平和憲法の歴史的役割と立憲主義への理解をどう深めるか
(2)差別撤廃を踏まえた人権教育をどう実現するのか
(3)思想信条の違いが受け入れられる地域社会を作るための取り組みは何か
(4)批判精神が養える学習の場はどのように提供できるか
(5)統合教育の実現に向けた考え方を問う
(6)公立夜間中学増設に向けた国の動きを基に、義務教育未就学者への学習権保障施策を具体的に検討するべきと考えるがどうか
5 2016年度第一次補正予算案について (議案第15号)
地域医療構想に照らし、市立病院の建て替えと今後の経営方針を問う

カテゴリー: 活動記録 | 質疑・一般質問 はコメントを受け付けていません

6月議会が始まる

6月3日(金)
今日から20日間の日程で、6月議会の審議が始まる。
柏市職員自己啓発休業制度を新設する条例案や柏市立病院の今後を検討するための経費を計上した第一次補正予算案、消防司令事務を広域化する事の同意についてなど、15議案を審議する。
私、内田ひろきの質疑・一般質問は6月14日(火)13時から14時。
所属する総務委員会での審議は6月17日(金)の予定。

カテゴリー: 活動記録 | 6月議会が始まる はコメントを受け付けていません

チェルノブイリ28年目の子どもたちミニ上映会・おはなし会

5月29日(日)
私、内田ひろきがスタッフを務めるエナガの会の主催で、チェルノブイリ28年目の子どもたちミニ上映会&おはなし会を開催した。
チェルノブイリ28年目の子どもたちを観て私、内田ひろきが所属する放射能からこどもを守ろう関東ネットのお二人のお母さまからお話を伺い交流した。
今日の企画のように、点の裾野を線から面へと広げたいと言う思いがある。
どんな情勢・状況でも未来がある。
過去や現実から逃避するのではなく、未来を勝ち取るための仲間づくりの場がこれからますます重要である。
市民運動に辿りつく一歩前の段階で迷っている人、戸惑っている人達が互いを語れる小規模な場を少しずつ作って行きたい。
今回の企画は、その一つである。
一人ができる事は限られているので、多様な関係性を大切にしたい。


エナガの会の様子

カテゴリー: 活動記録 | チェルノブイリ28年目の子どもたちミニ上映会・おはなし会 はコメントを受け付けていません

増尾西小の運動会

5月21日(土)
地元、増尾西小の運動会に招かれた。
例年は秋に開催している運動会だが、今年も熱中症対策により春の開催となった。
今月に入り、急に夏めいてきて幾分蒸し暑い朝を迎えたが、幸運にも天候に恵まれ、子ども達は元気いっぱいの様子だった。
私、内田ひろきは「障害」を理由に運動会から排除される小学校時代を送っていた。
子ども達には、今日の日を良い思い出にして欲しいと願うばかりである。

カテゴリー: 活動記録 | 増尾西小の運動会 はコメントを受け付けていません

柏自主夜間中学の定期総会

5月18日(水)
私、内田ひろきがスタッフを務める柏自主夜間中学は、今年の4月で設立から8年目に入った。
柏自主夜間中学は、教育福祉会館2階和室と上階に併設する中央公民館創作室の2教室で授業を開いている。
日時は、毎週木曜日の18時から21時。 学び合いと語り合いの場である柏自主夜間中学に是非ご注目ください。

カテゴリー: 活動記録 | 柏自主夜間中学の定期総会 はコメントを受け付けていません