内田ひろきニュース2019年夏季号

5月26日(日)
現在、配布している内田ひろきニュース2019年夏季号の記事を紹介します。

・・・実績をステップとして・・・
今号では、内田ひろき柏コミューン計画ピックアップを裏面に掲載します。
詳細は、内田ひろき柏コミューン計画で検索。
柏市議会議員選挙は、8月4日が投票日となります。
期日前投票もご活用ください。

♢柏の自治力♢♢
○闘う「障害」者
1971年生まれ(48歳)
幼少時代は「障害」を理由に教師が加担した激しいイジメに遭い不登校、死を考える。
高校に入学し、同じ境遇を共にする仲間との出会いで価値観が変わった。
チェルノブイリの翌年、16歳の時から反戦・反原発闘争や三里塚闘争、「障害」者解放運動など、市民の生きる権利を守る闘いに目覚めた。
○リハビリテーションの業務に従事
新東京病院、野田中央病院などに勤務し、患者と労働者の権利を守る闘いにも決起した。
○教育ボランティア歴29年
自主夜間中学でアスペルガー症候群の青年と係わり、母子家庭だったその母親と縁あって結婚した。
日常から外国人に日本語を教える。
同和教育に携わる。
○行政が動く3期目に挑戦
市民運動と労働運動の束ね役として頑張ります。

❖ご挨拶❖
私、内田ひろきは高校1年生から政治闘争に決起してまいりました。
まだまだ未熟ですが、先輩方のアドバイスも頂戴しながら、未来を創る新しい市民運動と労働運動を模索してまいります。
私、内田ひろきは、1%の資本・国家権力に奪われた政治と税金、地方自治を99%の労働者・民衆、柏市民の手に奪還し、弱肉強食の新自由主義経済を進める国の戦争政策に対して反撃、抵抗できる自治体、革命の主体としての自治体・柏市政を建設する事が時代の要請であって、未来への約束であると認識しております。
戦前戦中には役場の職員が、赤紙を届け回ったと言う歴史の事実、教訓があります。
そんな同じ歴史を繰り返してはならないと言う思い、願い、決意です。
政治の現場である地方自治から、一点突破・全面展開してまいりたいと考えているところです。
私、内田ひろきは柏市議会唯一の急進左翼議員であっても、守備範囲は広く、立ち位置は明確にして、地方自治ではイデオロギーの違いを乗り越え、これからも頑張ってまいります。

☆内田ひろき柏コミューン計画ピックアップ☆
(ア)公共施設等総合管理計画の個別施設計画では、地域格差に伴う行政サービスの低下を是正し、住民要望に応じて再編方針の見直しを求めます。
(イ)柏駅周辺の街づくりは、タワーマンション構想に依存せず、広範囲な市民でプロジェクト会議を設置し、商業と文化、オフィス等が融合できる空間として再生します。
(ウ)高柳駅西側クランク道路の安全対策と、東側のロータリー整備を進めます。
(エ)北柏駅(北口)の区画整理事業の早期完了と合わせ、改札から北口陸橋へ向かう階段の解消を実現します。
(オ)市役所を拠点に近隣センターや各公共施設、病院などを経由するコミュニティーバス路線を新設します。
(カ)つくばエクスプレスの運賃値下げを働きかけます。
(キ)放射能被害から市民の健康を守る為、局所的高線量対策と甲状腺エコー検査を充実します。
(ク)東海第二原発の再稼働に反対し、再生可能エネルギーへの早期転換を強く求めます。
(ケ)市内全域の里山や農地を守り、緑地保全の先進都市を目指します。
(コ)空き家の倒壊対策、利活用を進め、売却可能な家屋の建て替えを推進する仕組みを構築します。
(サ)大津川・大堀川への雨水流入管の基盤整備を進め、集中豪雨による浸水対策を加速します。
(シ)北千葉広域水道企業団と柏市が経営する水道事業の民営化を阻止します。
(ス)動物愛護ボランティアを支援すると共に、動物の殺処分数ゼロを達成します。
(セ)無農薬、自然栽培等の安全な農産物の生産・販売を支援します。
(ソ)食品添加物や合成洗剤の危険から市民を守るための意識啓発に努めます。
(タ)化学物質アレルギーの症状悪化を防止し、健康被害を救済する制度づくりに努めます。
(チ)地元雇用を確保するために商店街の活性化、中小企業の育成支援を推進します。
(ツ)ブラック企業の横暴を許さず、労働者の生きる権利を守ります。
(テ)災害発生時の医療体制を確立します。
(ト)市立病院の現地建て替えを実現します。
(ナ)南部・沼南地域の地域医療と回復期医療を担う病院を着実に誘致します。
(ニ)保護者の希望が叶わず、兄弟姉妹が異なった保育園へ通園している実情を解消し、同じ保育園に通園できる環境を整備します。
(ヌ)安心して子育てができるコミュニティーを作り、保護者の育児不安を解消します。
(ネ)家庭環境に寄り添い、児童虐待やネグレクト等の公が係わるべき養育課題の解決に向け、児童福祉相談センターを開設します。
(ノ)さまざまな事情で義務教育を受けられなかった市民に公立夜間中学を開設し、学びの機会を提供します。
(ハ)フリースクールの整備やNPO等との協働を通じ、不登校の児童生徒が安心して過ごせるための公的スペースを確保します。
(ヒ)憲法9条と柏市平和都市宣言を未来に活かす施策を提言します。

カテゴリー: 活動記録 | 内田ひろきニュース2019年夏季号 はコメントを受け付けていません

運動会

5月25日(土)
地元の子ども達が通う増尾西小の運動会に招かれた。
子ども達から元気をもらった。
関係者の皆様、ありがとうございます。

カテゴリー: 活動記録 | 運動会 はコメントを受け付けていません

柏コミューン計画を発表

5月22日(水)
いよいよ、選挙戦が近づきました。
既に、マニフェストに当たる内田ひろき柏コミューン計画を発表しています。
一旦、TOPページに戻り、柏コミューン計画をクリックしていただけると幸いです。
お手数をおかけして申し訳ありませんが、内田ひろき生きざまと合わせ、ご一読いただけると有難く存じます。

カテゴリー: 活動記録 | 柏コミューン計画を発表 はコメントを受け付けていません

エナガの会の仲間達とかしわ市民憲法集会

5月3日(金)
「こどもたちが平和に生きられるために」をスローガンに、かしわ市民憲法集会を開催した。
私、内田ひろきが所属する柏・議員9条の会も実行委員会に加わっている。
私、内田ひろきの後援会である柏の自治力を活かす会の仲間も多数が参加した。
私、内田ひろきがスタッフを務めるエナガの会の仲間としても参加した。
東京大学名誉教授の神野直彦さんから話を伺った。
地元、柏の憲法集会は柏市平和都市宣言の25周年を受け、2010年から始まり今回で10回目となる。
一昨年で平和憲法施行から70周年目を迎えた。
来年は柏市平和都市宣言から35周年目、戦後75周年目に当たる。
特にこの数年で、9条改憲の動きが加速し、富国強兵と大政翼賛会によって挙国一致体制が作られ、労働者・民衆に対する戦争動員策動攻撃が仕掛けられている。
歴史教科書の改ざんと道徳の教科化、オリンピックファシズムによった愛国心の強制が目に余る。
戦前の教育勅語が、若者を戦場に送ってしまったと言う歴史を繰り返してはならないのだ。
とにかく、天皇代替わりキャンペーンによって、新しい元号の下で2020年の東京オリンピックを開催し、現在の象徴としての天皇から、元首としての天皇とするのが狙いであろう。
憲法の天皇条項解釈改憲、世論操作と既成事実に基づいた明文改憲の企みを感じる。
5月1日の労働者の闘いの日・メーデーを圧殺した改元に対しては、猛烈に弾劾するものである。
安保法制に見られる日米同盟の強化は、アジア近隣諸国を含む世界各国に緊張と脅威を与えるだけではなく、排外主義とナショナリズム、仮想敵国脅威論を民衆に植え付けてしまう。
マスコミは、政府による敵基地攻撃策動が違憲であって、平和外交がなおざりとなっている現実をしっかり批判するべきだ。
このままでは、日本は世界から孤立してしまう。
憲法9条は解釈改憲も、明文改憲も絶対に許してはならないのである。
日本は、アジア近隣諸国と共生できるはずである。
今こそ、将来の日本の進路が問われている。
政府は、日本にある全ての米軍基地を撤去し、辺野古新基地建設を直ちに中止するべきである。
反原発の闘いと反雇用破壊の闘いとも一体となり、戦争に繋がる搾取と弾圧、優生思想を跳ね返す時なのだ。
戦争で殺されるか、貧困で殺されるか、放射能で殺されるかと言う局面にある腐った世の中を変える。
戦争への道ではなく革命への道。
私、内田ひろきは柏市議会唯一の急進左翼議員として、戦争反対、原発反対を掲げ、横暴な権力に対して反撃し、抵抗を続け、反体制勢力の束ね役として頑張ります。
戦前戦中には役場の職員が、赤紙を届け回ったと言う歴史の事実、教訓があります。
そんな市役所にしてはならないと言う思い、願い、決意です。
一点突破・全面展開、未来を創る新しい安保闘争が始まった。

カテゴリー: 活動記録 | エナガの会の仲間達とかしわ市民憲法集会 はコメントを受け付けていません

市民環境委員会の視察

4月25日(木)
私、内田ひろきが所属する市民環境委員会で、4月24日(水)から本日までの2日間に亘り、次の日程で視察に出向いた。

4月24日(水)三重県伊勢市、伊勢フットボールヴィレッジについて
4月25日(木)三重県松阪市、クリーンセンター・松阪新電力株式会社について

柏市議会には総務、市民環境、教育民生、建設経済の4常任委員会がある。
36議席を委員会の数で割り返した9名がそれぞれの定数となる。
市民環境委員会は市民生活部、地域づくり推進部、環境部、水道部に係る事務事業を調査・審議する。
ところで私、内田ひろきは明後日で48歳になります。
この間、扇風機しかなかった頃から満員電車に揺られ遠方まで通勤・通学して来られた方、商業や農業に汗水流して来られた方、労働運動や安保闘争に没頭して来られた方。
こうしたさまざまな立場の皆様から 貴重な体験をお聞かせいただき、生き方に学び、若者達が感じている社会への憤りとを繋げ、政治に反映して行く事が中間世代の私、内田ひろきに与えられた責務であると感じます。
身の引き締まる思いです。

カテゴリー: 活動記録 | 市民環境委員会の視察 はコメントを受け付けていません

入学式

4月11日(木)
入学を迎えた皆さん、おめでとう。
今日は地元の子ども達が通う増尾西小の入学式に招かれた。
君が代の斉唱には不起立で臨んだ。
保護者の皆様に於かれましては、子育てのご苦労に敬意を表します。
これからの学校生活で急激に親離れが進むと推察致します。
これも一つの成長なのかも知れません。
式の最中は、子ども達の入学を祝福しながら、自らの幼少時代を思い浮かべていた。
私、内田ひろきは1971年、千葉県野田市で生まれた。
右目は生まれつき全く見えず、左目はうっすらと見えていた。
小学校に入り医師より、残された左目の視力も失ってしまうと宣告を受け、絶望の極致に追い込まれ学校に行く事すらできなくなった。
中学校に入り人生を悲観し、死を考え日々深夜徘徊を繰り返していた。
小学校から不登校だった為、学習に追いつけず「障害」を理由に教師が加担した激しいイジメもあり、学校を拒絶するようになった。
そうした中でも、一部の友人がいた。
しかし、中学3年生になると受験が迫りその友人も離れて行った。
いよいよ、孤独無縁になり「障害」をもって生きている事に絶望した。
中学までは親を恨み「障害」を悲観し、自分を傷つけて生きてきたが、関宿高校に入学し、さまざまな「障害」をもつ仲間や外国人、被差別部落出身者など差別と抑圧を受け、同じ境遇を共にする友人達との出会いで価値観が変わった。
この時から、自らを悲観した生き方を変え、闘う「障害」者として人生の新たなスタートに立った。
この度、入学を迎えた子ども達に私、内田ひろきが幼少時代に経験した屈辱や苦しみを負わせてはならないと心に誓った。
昨日の逆井中の入学式は、急な所用があって出席できず失礼しました。
お招きいただいたにも係わらず、申し訳ありません。
新入生の皆さん、保護者の皆さん、職員の皆さんには深くお詫び申し上げます。

カテゴリー: 活動記録 | 入学式 はコメントを受け付けていません

グループ・飛躍の春合宿

3月31日(日)
昨日から私、内田ひろきが所属する「視覚障害」者問題を考える会であるグループ・飛躍の春合宿に参加した。
飛躍は、福祉制度改悪阻止の闘いや分離教育粉砕の闘いなど「障害」者解放闘争に軸足を置き、反戦・反差別を中心に取り組んでいる。
合宿の時は「障害」者問題に限らず、さまざまな社会問題に触れている。
殆ど視覚「障害」者の長旅だが、いつも無事に帰宅する事ができる。
弱視の人に白杖を持った人が2、3人連なって歩く姿も社会啓発になっているのかも知れない。
今回の合宿は三里塚闘争の現場、成田で開催した。
2日目の今日、成田市赤坂公園で行われた三里塚芝山連合空港反対同盟全国総決起集会に決起した。
集会後は、成田駅周辺までのデモをやり抜いた。

基調報告から抜粋

(1)本集会は、何よりも東京高裁に移った請求異議裁判闘争に勝利し、農地取り上げの強制執行を阻止するための総決起集会です。
裁判の焦点は強制収用が許されるのか否かにありますが、1991年、シンポ・円卓会議の前に当時の村岡運輸大臣は「いかなる意味においても強制力は使わない」と表明し、今も社会的な公約として生きています。成田空港会社(NAA)が強制収用に手を染めることなど許されるわけがありません。
それにもかかわらず、強制執行にお墨付きを与えた千葉地裁・高瀬判決を絶対に許すことはできません。
私たちは、体を張って農地を守る正義を体現するべく、とことん控訴審闘争を闘います。
東京高裁に攻めのぼるために、控訴審における新たな要望書の取り組みを開始します。
裁判の日程はまだ決まっていませんが、本日から要望書を集中していただきたいと思います。
また、高額担保金による運動つぶしを跳ね返すために、新年の旗開きから400万円カンパをお願いしています。
短期間の間に多くの皆さんからご協力をいただきましたが、それでもなお、目標の半分に達していません。
まわりの方々にも広げていただいて、目標達成に向けたご協力を重ねてお願い致します。
東京高裁に攻めのぼる一方で、6月30日には3回目めの樫の木まつりを開催します。ぜひお集まり下さい。

(2)2点目として、私たちは空港機能強化策を絶対に許すわけにはいきません。
昨年の4者協議会で合意を得たとして、NAAはA滑走路の深夜飛行時間の延長を今年10月末から前倒ししてやろうとしています。
しかし、「内窓」と言う騒音を下げる施策対象の住民847軒中、申請は124軒にとどまっていることが報道されています。
ここに表れているように、空港会社や自治体のトップが「内窓で35~40デシベル騒音が下がる」と言いなしても、住民は強い不信感をもっています。
空港機能強化策に誰も納得などしていません。
そもそも、大阪や福岡など日本の内陸空港や、基地の周辺でさえも深夜8時間の静穏は確保されているのです。
このような住民無視の暴挙は、民主党政権で国交大臣になった前原が羽田国際化を打ち出した頃から顕著になりました。
相川芝山町長は2009年12月、空港周辺自治体協議会で「深夜早朝便の規制緩和」をうち出したのです。
成田では2010年1月から団結街道封鎖の準備に入っています。
住民の長であるべき町長・市長が空港会社ではできないようなことまでやりだし、命よりカネの行政に大転換したのです。
国策の強制に対して、住民自らが闘わなければ命や暮らしを守ることもできません。
生活と郷土を守るために立ち上がっている住民の怒りと不安を共有して闘いましょう。
共に空港機能強化粉砕・第3滑走路阻止、軍事空港を阻止しましょう。

(3)安倍内閣は百兆円を超える一般会計予算の中で、福祉予算を削り軍事予算を拡大しました。
統計調査をねつ造して民衆の生活を破壊しながら、一機100億円以上もする戦闘機を100機購入する計画(総額1兆2千億円)だと言います。
他方、のべ50名をこえる関西生コンに対する弾圧は、単なる労組破壊にとどまらない労働運動・反戦闘争を圧殺しようとする攻撃です。
沖縄では住民投票が実施され、県民の圧倒的多数が辺野古新基地建設にNOを突きつけました。
しかし安倍政権は恥知らずにも「粛々と建設をすすめる」と言っています。
「復興五輪」の名の下に、福島切り捨てが進められています。
20ミリシーベルトでの帰還が強制され、補償も打ち切られようとしています。
首都圏では老朽化した東海第2原発に“安全審査合格”のお墨付きが与えられています。
空港か住民か、カネか命か、国策か人権か、戦争か平和か、戦争・改憲に突き進む安倍政権と労働者民衆の正義は全く相容れません。
怒りの爆発は不可避です。嵐のように見える攻撃の数々も、安倍政権の危機のあらわれに他なりません。
ここに集まった皆さん、動労千葉の皆さん、関西生コンの皆さん、沖縄の皆さん、福島の皆さん、すべての皆さんが、この世の中を変えるために団結して不屈に闘いぬくこと、そこに勝利の道があると信じています。
とりわけ、天皇代替わりや統一地方選・参院選をテコとした改憲攻撃を何としても打ち砕きましょう。
53年目に入る三里塚は、農地を守り、改憲阻止の先頭に立ちたいと思います。
闘いの陣形をさらに広げ、決戦に勝利するために、きたる10月13日に全国総決起集会を開催します。
皆さん、共に闘いましょう。

カテゴリー: 活動記録 | グループ・飛躍の春合宿 はコメントを受け付けていません

千葉県議会議員選挙がスタート

3月29日(金)
今日から千葉県議会議員選挙が始まる。
私、内田ひろきは次の候補者を応援する。
柏市選挙区の中田学候補(国民民主党)と鎌ケ谷市選挙区のふじしろ政夫候補(無所属)、流山市選挙区の小宮清子候補(社民党)です。
また、定数5人区の柏市選挙区では、加藤英雄候補(日本共産党)と松崎たかひろ候補(立憲民主党)の活躍にも期待しています。
来月7日(日)が投開票です。
なお、流山市選挙区の小宮清子候補は無投票で当選しました。
私、内田ひろきが、行政が動く3期目に挑戦する柏市議会議員選挙は、今年の7月28日告示、8月4日投開票となります。
それぞれの選挙の期日前投票は告示の翌日からです。

カテゴリー: 活動記録 | 千葉県議会議員選挙がスタート はコメントを受け付けていません

3月議会が終わる

3月18日(月)
私、内田ひろきが、行政が動く3期目に挑戦する柏市議会議員選挙をこの夏に控えた3月予算議会が今日で会期末を迎えた。
柏市議会では、本会議の様子をインターネットで録画配信もしています。
また、市役所も視聴回数に注目しています。
皆様から頂戴したご要望やご提言を具体化するためにも、視聴回数を増やし、そこで得られた答弁を市民運動や地域活動に活用していただけるきっかけとなればありがたく思います。
私、内田ひろきの質疑・一般質問は、既に録画配信となっています。
60分あってちょっと長いですが、是非ご視聴ください。
柏市議会議員選挙は、7月28日告示、8月4日投開票となります。
選挙が終えるまでは、コアメンバーとして係わっている市民運動、ボランティア・サークルなどの活動に参加する機会が少なくなってしまいますが、どうかお許しください。
また、市外からご支援いただいている皆様とは、柏市と同じ境遇におかれている課題の解決に向けて連携してまいります。
7月後半からは、何かとお手伝いをお願いする事がでてきます。
その際には、またご相談をさせていただきます。
今年の夏は私、内田ひろきにどうか力を貸してください。
政策で恩返しを致します。
拡大市政報告会は、6月9日(日)に開催します。
拡大市政報告会の詳細は、近づきましたらご案内を致します。
この夏の選挙は今まで以上に、さらに全力で頑張ってまいります。
その節はご支援の程、宜しくお願い申し上げます。

カテゴリー: 活動記録 | 3月議会が終わる はコメントを受け付けていません

卒業式

3月15日(金)
卒業を迎えた皆さん、おめでとう。
地元の子ども達が通う先日の逆井中の卒業式に引き続き、今日は増尾西小の卒業式に招かれた。
君が代の斉唱には不起立で臨んだ。
卒業式で仰げば尊しが歌われなくなった事は大変良い傾向だと思う。
2番の歌詞に「身を立て名をあげ やよ励めよ」と言う文言が含まれているからである。
私、内田ひろきが小中学生の時は「障害」を理由に教師が加担した激しいイジメを受けた。
この結果、不登校となり死を考え、日々深夜徘徊を繰り返していた。
卒業生の皆さんには、イジメや差別のない社会で成長して欲しいと願うばかりだ。
子ども達の純粋さと素直な価値観が認められる社会を作る事が政治に課せられた使命なのである。
私、内田ひろきはこの度、卒業を迎えた子ども達が、この柏市で成長し、次世代の子育てができる定住環境を整備する事が急務だと感じる。
これから大人になるにつれ、友達同士で意見が対立し、考え方の違いが鮮明になってくるだろう。
この時こそが、人間が人間として生きるために与えられた学びの舞台なのである。
人は誰でもが、生い立ちや考え方が違う。
何をしても問題は起きる。
大切な事は、この問題を対話により、どう解決するかなのだ。
問題を解決するために踏んだプロセスは人が成長する上での宝になると思う。
ホームルームなどで議論する時は「あなたは違う」ではなく、「私はこう思う」と言えるようになってくれるだろうと信じてやまない。
私、内田ひろきは子ども達が考える力、自らを主張し表現する力、他人との違いを受け入れる力を身につけられる学校生活を送れるよう、全力で支援したいと実感した。

カテゴリー: 活動記録 | 卒業式 はコメントを受け付けていません