建国記念の日反対・東葛集会

2月11日(日)
今日は私、内田ひろきが所属する2・11東葛集会実行委員会主催で、学習会を開催した。
私、内田ひろきの後援会である柏の自治力を活かす会の仲間も多数が参加した。
多様性尊重で性差別はなくなるか- 千葉県多様性尊重条例から考えるについて元和光大学教授でNPO法人女性と子どものスペース・ニコ代表の船橋邦子さんから話を伺った。千葉県では多様性尊重条例が制定した。
しかし、47都道府県の内、唯一、男女共同参画条例がない自治体である。そして、その条例には、女性解放闘争の歴史が刻まれていないと言える。
新自由主義政策は、女性差別を後押しするものに過ぎないのだ。
柏市では、パートナーシップ・ファミリーシップ制度を運用している。
が、条例とはならなかった弱さがある。
今後は、県条例が不十分だからこそ、柏市男女共同参画・パートナーシップ・ファミリーシップ条例を制定したいものだ。
その際には女性解放闘争の歴史を刻みたいものである。
そもそも、建国記念の日には大きな問題がある。
特にこの数年で、9条改憲の動きが加速し、富国強兵と大政翼賛会によって挙国一致体制が作られ、労働者・民衆に対する戦争動員策動攻撃が仕掛けられている。
また、戦前の教育勅語が、若者を戦場に送ってしまったと言う歴史を繰り返してはならないのだ。
道徳の教科化は危険な動きである。
天皇制回帰を認めてはならない。
さらに、安保法制に見られる日米同盟の強化は、アジア近隣諸国を含む世界各国に緊張と脅威を与えるだけではなく、排外主義とナショナリズム、仮想敵国脅威論を民衆に植え付けてしまう。
マスコミは、政府による敵基地攻撃策動が違憲であって、平和外交がなおざりとなっている現実をしっかり批判するべきだ。
このままでは、日本は世界から孤立してしまう。
憲法9条は解釈改憲も、明文改憲も絶対に許してはならないのである。
日本は、アジア近隣諸国と共生できるはずである。
今こそ、将来の日本の進路が問われている。
政府は、日本にある全ての米軍基地を撤去し、辺野古新基地建設、南西諸島へのミサイル配備を直ちに中止するべきである。
反原発の闘いと反雇用破壊の闘いとも一体となり、戦争に繋がる搾取と弾圧、優生思想を跳ね返す時なのだ。
戦争で殺されるか、貧困で殺されるか、原発で殺されるかと言う局面にある腐った世の中を変える。
戦争への道ではなく革命への道。
私、内田ひろきは柏市議会唯一の急進左翼議員として、戦争反対、原発反対を掲げ、横暴な権力に対して反撃し、抵抗を続け、反体制勢力の束ね役として頑張る決意である。
一点突破・全面展開、未来を創る新しい安保闘争が始まった。

カテゴリー: 活動記録   パーマリンク

コメントは受け付けていません。