質疑・一般質問

9月17日(水)
柏市長選挙を11月に控え、太田市長の政治姿勢を問う質疑・一般質問となった。
本会議の様子は、本日よりインターネットで録画配信。
柏市議会で検索。
私、内田ひろきの質疑・一般質問通告書を以下に掲載します。

2025年9月議会  質疑・一般質問通告書

1 市長の政治姿勢について
(1)今期4年間の主な実績は何か
(2)市長選挙に臨む意向を問う
(3)柏駅東口再整備事業に向けた現況はどうなっているか
(4)柏駅西口北地区再開発事業を問う
(5)公立夜間中学の必要性をどう受け止めているのか
(6)平和啓発においては戦争被害の歴史と合わせて戦争加害の歴史も伝え継  ぐべきではないか
(7)パレスチナ人民に対する大虐殺の停止を求めるメッセージを発出するべきではないか
(8)東海第二原発の再稼働に反対する市民団体の思いをどう理解しているか
(9)東海第二原発の再稼働問題に係る東葛6市での協議状況はどうなっているか

2 放射能対策について
(1)放射性物質汚染土の埋設場所は庁内で共有できているのか
(2)マイクロスポットパトロールの現況はどうなっているか
(3)次年度以降も甲状腺エコー検査助成事業の継続を求める

3 国民健康保険制度について
(1)外国人の保険料滞納者を入国管理局に通知する事は差別・排外主義に繋がってしまうではないか
(2)本市は外国人の保険料滞納者を入国管理局に通知してしまうのか

4 障害者福祉について
(1)緊急時のショートステイが転々としてしまうのは問題ではないか
(2)ショートステイの十分な居室確保を求める

5 歩行者の道路利用について
(1)流山おおたかの森駅からおおたかの森病院へ向かう柏市道の歩道整備を求める
(2)高柳駅西口クランク道路周辺の横断歩道整備に向けた動きはどのような状況か

カテゴリー: 活動記録   パーマリンク

コメントは受け付けていません。